![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=319x1024:format=jpg/path/se97bce64f35d0f18/image/ic98fda228d3d1c3b/version/1627349099/image.jpg)
あ〜、仕事がしたくないです!
治療が思い通りに うまくいきません!
というか、うまくいってる子も多いハズ?
だが・・・うまくいかない子が・・・
やること全てが裏目、裏目に・・・
もうストレスの限界です。
こんなことはしょっちゅうありますが、
今回は・・・
2年に一回くらいの『大物』です〜泣
↑ひどい時は2ヶ月に一度、ヤツはやって来る・・・
そんな落ち込んだ気分の状態だけど、仕事は山積み・・・
真夜中に目が覚めて、よく眠れません!
まだ、食欲は少しはあるのですが・・・
悩みについては自分で解決できることならば、解決する以外に逃げ道はないのかもしれませんが、
そもそも自分で解決できないことの場合・・・みなさん、どうされています?
仕事上での原因の殆どは 飼い主さんの期待に応えられない・・・が原因です
そもそも、ムカつく奴はお客と思っていないのですが!
嫌な出来事が、大きなものから、小さなものまで塵のように積もり始めると、それはもう大変です。
知らず知らずのうちにヤツは背後に忍び寄って来ています!
こんな時はなるべく早めに無理やりでも自分に褒美をあげる方法でごまかしたりするのですが、手遅れになってヤツに取り憑かれてしまうと、食欲減退、、睡眠障害、そして、無気力になってしまうのです!
そう、「うつ」ですな。
この1ヶ月間はそんな綱渡りの状態で、ヤツが私の心のドアをドンドン叩いてブチ破って侵入してくる寸前の状態でした。
そんな私に、ラインでバイクツーリングのお誘いが・・・
相手は 陽の男 ←私が勝手にそう思っているだけです
〜 クール・ザ・サノ 氏 〜
気分的に落ち込んでいるし、その後の仕事の予定も大変そうだし、今回はお断りしようかな〜なんて
思っていましたが、佐野さんの陽の気にあたって見るのが一番の治療?かなと思い、ギリギリまで悩みましたが、行ってきましたツーリング!
前日は仕事が終わってから 夜中に ツーリングの用意をするハメに・・・
嫁のニンジャに乗るのは久しぶりです。
予想どうり、久しぶりのエンジン始動に手こずりました。
ご近所様〜真夜中の9時に何度もセルを回してゴメンなさい〜!本当に。
そして、最後は爆音がしてゴメンなさい〜!夜中なのに〜
その後、バイクの調子をみるためと、エンジン始動に消費したバッテリーの充電のために、町内を何周も(仕事着とスリッパで)走り回る事に・・・気になりだしたら止まらないんです
その後、空気圧が下がっているのに気づき、自転車用の空気入れでシュッシュと空気を入れて・・・
それから晩ごはんを食べ・・・
深夜の1時には就寝し、そして当日5時に起きて仕事を済ませてから自宅を出発!
明らかに睡眠不足ですな!でも もともと熟睡できないので まあオッケーです
集合は朝6時30分までに佐野社長様 宅へ。
今回の参加者は佐野さんの知人ばかり、いつもご一緒させていただいている ジャスティス 坂東 氏そして、私を含めて、6名で出発!
参加者の中には 私より排気量の大きいバイクに乗る女性が2名もおられました。佐野さんと坂東さん以外の方は はじめまして〜!今後ともヨロシクです!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=450x10000:format=jpg/path/se97bce64f35d0f18/image/i62cf6a9ff98ee803/version/1627298644/image.jpg)
目的地は高知県、
UFOライン(雄峰ライン) です!
車のCMにも登場している美しい絶景の中を走れるコース うっとり・・・
佐野さんや坂東さんは今まで二度チャレンジして二度とも霧で絶景が観れなかったそうな・・・
「二度あることは サンドピアリス」じゃなかった・・・ふるう
「三度目の正直!!」に期待です
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=465x10000:format=jpg/path/se97bce64f35d0f18/image/iea0ef9d9ec259db0/version/1627356636/image.jpg)
途中のサービスエリアで、赤のニンジャ乗りの方が合流して、合計7名になりました。
YAMAHAのFJ1200 以外は全てカワサキでした!なんか濃いデス 偏見
行きは高速を使い快適に
気温も高くなく、爽快でした。
高速を降りて194号線までは快適でした。が!
目的地に近づくにつれ、見通しの悪い細い山道へ・・・ヒィィ
時々対向車がすれ違いますが、車ならちょっと怖いくらいの道幅の狭さ。
う〜ん。例えるなら、徳島県の 大坂峠 によく似ているかな?
大坂峠も頂上付近から香川方面がキレイに見える展望台?が素敵ですな。
しかし、夜は行っちゃだめ。なぜなら有名な心霊スポットだから・・・
(ウソウソ何回も夜中に行ってるけど心霊体験は一度も無い!)
今回のツーリングの先頭は坂東さんが全て誘導して下さいました!
坂東さん、メチャクチャ運転が上手です。バイクもニンジャ1000を乗りこなして、ホレボレするようなスマートなライディングでした!後からついて行く私はとっても楽チンでした。
高速を降りた時は山間部に雲がかかっているのが見えて、ちょっと心配しましたが、
山の頂上付近は青空が広がっていました。
気温も涼しくて気持ちよかったです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=620x10000:format=jpg/path/se97bce64f35d0f18/image/i413438f9d5fd9744/version/1627383082/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=621x10000:format=jpg/path/se97bce64f35d0f18/image/i09a4af0f7d1cebc9/version/1627383100/image.jpg)
ここで、おもむろに イーサン・バンドー がドローンを用意!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x465:format=jpg:rotate=90/path/se97bce64f35d0f18/image/i3c8d8310109bbcb2/version/1627429485/image.jpg)
イーサン バンドー氏のバイクにはハイテク装備がビッシリ!!スゴイ、映画のよう!
ドローンを初め、ドラレコ、インカム、レーダー探知機、バルカン砲・・・ウソ
ドローンの操縦?もかなり上手になられているようで、
皆さんを記念に撮影してくれましたー!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=620x10000:format=png/path/se97bce64f35d0f18/image/i7fdee0170cb9a858/version/1627383486/image.png)
しか〜し!!
うちのホームページではこの動画が流せないという事実が・・・あぁ無念!
なので、コマ送りで・・・
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=620x10000:format=png/path/se97bce64f35d0f18/image/icb43cc948feb09d9/version/1627383514/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=620x10000:format=png/path/se97bce64f35d0f18/image/ifd6bc7a1cb45715c/version/1627383552/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=621x10000:format=png/path/se97bce64f35d0f18/image/id3d3fba57eda4e19/version/1627383597/image.png)
↓これなんかは、私たちが疾走ってるのを映画みたいに撮影してもらいました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=621x10000:format=png/path/se97bce64f35d0f18/image/i1d5dd49efb2b4a95/version/1627384169/image.png)
しかし、動画を静止画で見ても、その感動がじゅうぶんに伝わらない・・・という!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=621x10000:format=png/path/se97bce64f35d0f18/image/ie4ded5bcf942371e/version/1627383687/image.png)
※本当の画像は素敵なBGMと高画質で拝見させていただきました〜。坂東氏 どうもありがとうございました。
まあ、とりあえず好天に恵まれて本当に良かったです!
こればっかりは自然が相手なので必ずこの絶景が拝めるわけではないですよね!
そして、今回のツーリングのもう一つの目的地は、
なんでも「山の中の隠れた名店」で有名な お蕎麦屋さん!
そこで昼食をとるらしいです
ここでっ!
お蕎麦屋さんに向かう途中に、私だけにアクシデントが起こってもうた!
走行中の私の腕に チクチクと痛みが? ←バイク用のジャケットを着てますよ
ん?気のせいか?と思いましたが、やっぱりチクチク痛い!
ジャケットの上からゴシゴシこすってみましたが、やっぱり痛い!
そ、そして、
( ° ω ° ; ) ゴクリ
その痛みが 移動しているような・・・移動って、まさか⁉︎
生物が服の中に〜侵入〜っ⁉︎そして、チクチクって、、、、、
ハチか?蜂なのか??? 袖口か胸元から侵入か〜?
(༎ຶ ༎ຶ)<ギャアアアアアアアー
パニックに陥りました!
そこから記憶がおかしいのですが、たまたま、みんなが脇道に入るところで、私はバイクを止め、
そして、みなさんお先にどうぞ!とジェスチャーで合図をしながら、急いでジャケットを脱ごうとするも、パニックってうまく脱げず・・・、 そこに赤ニンジャくん(以後:赤影くん)が大丈夫ですか〜?と心配そうに残ってくれていました。
私
「なんか、服の中に虫がいる〜、刺された〜!!ヒィ〜」
「お、お願い〜しますー!」
「このへんに何か虫がいるのが見えますか〜?」と脱げないジャケットをめくって見てもらうと・・・
赤影くん
「・・・なんかてんとう虫みたいな虫がどっか行きましたよ〜!」
私
て、てんとう虫って・・・ハチじゃなかったか・・刺すような毒虫ではなかったのか〜?
よかった〜
ん〜?てんとう虫が刺したり噛んだりするのかー?でもてんとう虫に似た危険な昆虫って聞いたことないしなぁ!
痛かった腕も今は何ともないしなぁ。まあ、いいっか!
と気を取り直して、皆さんを追いかけました!
みなさんも少し先で私を待っていてくれました!
赤影くんが、インカム(バイク用の無線?)でみんなに私がてんとう虫に刺されたことを伝えていてくれたのでした!恥ずかしー
みんな
「大丈夫?虫に刺されたんだって?」
私
「ゴッメ〜ン、自分のために待っててもらって」「もう大丈夫です〜」
「は、恥ずかし〜〜!」
しかし、
心の中では
「本当はてんとう虫で転倒するとこだったよ〜怖かったよー笑えないよ〜みんな〜」
さて、途中アクシデントがありましたが、なんとか第二の目的地に到着デス!
その名も「時屋」さん
道路の脇に小さな看板と小さなスペースの駐車場が・・・これは見落とすなぁ・・・
そして沢に向かって細い脇道が下の方に・・・
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=563x10000:format=jpg/path/se97bce64f35d0f18/image/iadb6a47692f69e50/version/1627391030/image.jpg)
空気中に山の木々の香りと、近くで薪を燃やしている
匂いがします。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x422:format=jpg:rotate=90/path/se97bce64f35d0f18/image/i0570f9b0284485bd/version/1627429661/image.jpg)
う、美しい!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=563x10000:format=jpg/path/se97bce64f35d0f18/image/i6efa80f652aadf4f/version/1627429687/image.jpg)
うっすら、曇って見えるのは、たぶん、薪を燃やす時のケムリと思います。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=563x10000:format=jpg/path/se97bce64f35d0f18/image/i9dff975a081b05b1/version/1627391203/image.jpg)
完全予約制ですが、次々とお客さんが出入りしておられました。
坂東さん達が事前に予約してくれてたので、比較的に待たずに入店できました。
通された部屋は、川のせせらぎと、セミのヒグラシが「カナカナ」と・・・
メニューは色々ありましたが、
皆さんと同じ『蕎麦と天ぷらの盛り合わせ』をいただきました。
実は私、蕎麦屋さんって行ったことがないのですよっ!
なので本当の蕎麦って食べたことありませんでした。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x421:format=jpg:rotate=90/path/se97bce64f35d0f18/image/i99026d3b14ac3e7f/version/1627429692/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x422:format=jpg:rotate=90/path/se97bce64f35d0f18/image/if6f5789c94e769b3/version/1627429697/image.jpg)
まず、つゆをつけずに蕎麦をひと口いただきました。
うーん。これが本物の蕎麦か〜!
そして、今度はつゆをつけていただきました。
お、美味しい!
ただし、私の蕎麦の比較対象が・・・
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=246x10000:format=jpg/path/se97bce64f35d0f18/image/i7e44d349965cb257/version/1627438910/image.jpg)
どん兵衛の蕎麦 なので・・・これはこれで美味しい!
蕎麦好きの方には申し訳ない!
でも、蕎麦がこんなに美味しいものと初めて知りました。
また、家族で行ってみたいです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=541x10000:format=jpg/path/se97bce64f35d0f18/image/iedd64a7b75ec5764/version/1627461960/image.jpg)
そして、また細いワインディングを走って、到着したのが『四国の水がめ』
そう、早明浦ダム
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=548x10000:format=jpg/path/se97bce64f35d0f18/image/i4ecc88aa64ec944b/version/1627462499/image.jpg)
ここも、水不足の時によくニュースで登場してますが、今回は綺麗な水がたっぷりと!
四国に住んでいますが、初めてやってきました。
知ってるけど、行ったことない場所って沢山ありますねぇ。
そして、ここからは、吉野川の川に沿って、高速道路を使わず、ワインディングをハイペースで帰ってくる、ややハードなコース!
途中の吉野川の写真がありませんが、やはり吉野川は雄大で美しいです。
実は今回、女性ライダーが2名参加されていたので、
オイオイ、今回は、なかよしマッタリツーリングかぁ?と予想しておりましたが・・・
↑性格悪っ!そして、これは問題発言なのか???
失礼しましたあ〜!
女性ながら、私より大きなバイクをヒラリヒラリと・・・
先頭がフル加速しても、間髪入れずに平気でついて行きます。
まあ、バイクもすごいバイクですが・・・
私が一番へぼいかも?
私:女性陣に『お上手ですね!』とお伝えすると、
「だって、佐野社長に鍛えられていますから・・・」
というお返事が・・・
・・・この人達、
・・・リアル東堂塾かいな・・・ボソッ
まあ、佐野氏も坂東氏も 月に2回くらいは、ツーリングに行ったりしてるそうなので、参加される方も上手なハズですよね!
佐野さん、坂東さん、ありがとう!
また、機会があればぜひお誘いくださいませ!
完全に心が晴れた訳ではありませんが、いいガス抜きになりました。
〜追伸〜
てんとう虫?に刺されてから、次の日に・・・
↑絶対ちがう!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x284:format=jpg:rotate=90/path/se97bce64f35d0f18/image/ia492591b9487f60a/version/1627469903/image.jpg)
私の腕に小さな赤い発疹が・・・
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x285:format=jpg:rotate=90/path/se97bce64f35d0f18/image/ib52ab2db7b2bf599/version/1627469909/image.jpg)
その後、日を追うごとに・・・
かゆくなり・・・
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x286:format=jpg:rotate=90/path/se97bce64f35d0f18/image/ia707cf1383bd680e/version/1627469914/image.jpg)
発疹もだんだんと大きくなりだし・・・
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x283:format=jpg:rotate=90/path/se97bce64f35d0f18/image/i038725f51474701b/version/1627469922/image.jpg)
気がつけば、腕の裏の方にも発疹が・・・
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=10000x283:format=jpg:rotate=90/path/se97bce64f35d0f18/image/i42a516595f45fed4/version/1627469933/image.jpg)
だんだん、私の・・・意識が・・・
かゆい・・・
かゆい・・・
グッゲゲ・・・
そして、私は、自分が巨大な てんとう虫に・・・なる夢を見た!
終わり
っと、ここで!
ジャスティス・バンドー 氏 改め、イーサン・坂東 氏がやってくれました!
限定公開でYOU TUBE に!!
ツーリングに行った本人達しか楽しめないかもしれませんが、
せめて、UFOラインの空撮だけでも見てみてね〜!
仲のいい和気あいあいの雰囲気が伝わるかも!
まさに、オトナの社交場と呼ぶにふさわしい!笑
↓↓↓